ホーム 初めての方へ 料金 アクセス MENU

ストレッチで最大限に効果を出す | 喜びの声NO.1肩・腰・膝の痛み、むちうち治療、交通事故

Blog記事一覧

ストレッチで最大限に効果を出す

2021.10.07 | Category: 大野城市の肩こり,腰痛

こんにちは松谷です、ストレッチの動画を出しているのですが、効果が出にくい人がいます。

これ実はもったいないことです。

ストレッチのコツは

 

呼吸を意識する事

 

時間をかけること

 

一日に数回行う事

 

です、特に呼吸が大事だと考えています、息をゆっくりと吐きながら伸ばしていくと効果的です。

1部位時間は10秒~30秒ほどかけましょう

筋肉は一回のストレッチでは2~3時間ほどしか伸びません、一日に数回してあげることが重要です。

 

ぜひ参考にされて下さい。

お知らせ

2021.10.07 | Category: お知らせ

こんにちは松谷です。

10月15日(金)20日(水)の午前診療は休診します。

 

腰痛で一番効くのはここ!

2021.10.02 | Category: 腰痛

おはようございます、松谷です。腰痛の時は色んな種類があるのですが骨盤付近の痛みは多いです。

これは骨盤を構成する仙骨と腸骨が作る『仙腸関節』から痛みが出ることが多いです。

この仙腸関節は腰痛治療の中でも最大級に大事であり論議される部位です。つまりこの関節は動くのか動かないのか

これは多くの治療家が意見を二分します。

詳しい話は置いておいて僕はこの関節は最大1mm程度動くと考えています、動くというかねじれを吸収する役目ですね。

ですのでここは非常にストレスが溜まりやすいと考えています。

子のエクササイズは仙腸関節のストレスを取ってくれると考えています、是非一度ご覧になってください。

※いち早くお伝えしたかったのでスタッフが長期休みで動画の文章が出来ていません、今度自分でやっておきます。

患者様から喜びの声をいただきました肩こり

2021.09.28 | Category: 患者様からの喜びの声

肩こり首の痛みが楽になってくれてこちらも嬉しい限りです。

どうしても上半身を使うのでストレッチ重要ですよ。

これからも宜しくお願いします。

片頭痛について

2021.09.18 | Category: 大野城市の頭痛

おはようございます、松谷です。昨日は福岡に台風が直撃でしたね。

当院も午後は休診しました。

(予約されていた患者様には連絡しました)

 

家で過ごしていたのですが数年ぶりに片頭痛がしてきました。

 

スタッフも台風前日に合ったそうです。

 

普段片頭痛がないのでこれを機に色々試してみました。

やはりこめかみ付近の拍動が強く血管が膨張している感じがします。

 

良く患者様にいう事として頭痛が出たらまずは

 

『頸動脈をおさえてみて下さい』

 

と言っています、血管が拡がり血が流れ込みすぎて片頭痛がおこるので頸動脈をおさえると片頭痛が楽になるという事です。

 

自分でやってみてやはり楽になります、やっぱり今片頭痛だ

 

血管を収縮させるためにまずはこめかみ部分と頸動脈を直接アイスノンで冷やしてみます。

効かない

 

目を閉じて安静にする

効かない

 

こめかみをおさえる

その時は少し楽になりますが効かない

 

結局首のマッサージが一番効きます、かなり効果があり僕の場合は完全に痛みが消えました。

 

僕が効いたセルフマッサージは動画をのせておきますね。

 

なぜ効いたのかは少し謎な部分もあります、やはり血流が関係しているのは間違えないです。勉強してみます。

わかればブログに載せようと思います。

 

 

 

月別アーカイブ

カテゴリ一覧