Blog記事一覧 > 腰痛 | おおぎ整骨院|大野城市で評判や口コミも多数ある結果にこだわる院の記事一覧
こんにちは松谷です。
昨日動画を公開しました。
ぜひご覧ください。
大腰筋ストレッチ動画です。
反ると痛い腰痛対策!大腰筋ストレッチ2023年版!
おはようございます松谷です。
当院の腰痛治療の考え方は2つです。
全身の筋疲労からの腰痛と体のバランスからの腰痛
筋疲労はベーシック治療
バランスはアドバンス治療
としています。当院では基本の施術をケンヤマモトテクニック(KYT)をベースに行っていてKYTもベーシックとアドバンスに分かれています。
どちらもすごいんですがアドバンスは本当にすごいです、腰痛がスパッと改善します。
患者さんのタイプを
C字右の人
C字左の人
逆C字右の人
逆C字左の人
に分けてそれぞれ左右の筋肉へのアプローチを変えながら施術して体の歪みを取り除きます。
C字右の人の場合
左大腰筋を緩める
右大腰筋は出力を上げるためエクササイズ
右の内転筋はストレッチ
左太もも前面は緩める
などですね。これが本当の整体です。
慢性の腰痛でお悩みの方はぜひ当院にお越しください。
こんにちは松谷です。
靴は生活に重要ですよね、当院でも腰痛や膝痛の際はひも靴を正しく履いていくように指導します。
ですが産前産後でかがめない時や腰痛で靴紐を結べない時があります。こんな時はサンダルしかありません。そこでお試しも兼ねてナイキから出ている変形シューズを購入してみました。
これ手を使わなくても脱ぎ履きできます。
こちらです。
ナイキのゴーフライイーズです。元々は障がいのある方や妊婦さん用だそうです。足を入れると靴が変形して踵を包んでくれます。
先ほど試したのですが足だけで脱ぎ履きOK、屈まないでも履けます。履き心地も適度に締め付けがあって良いです。
脱ぐ際はつま先で反対の踵を踏むと写真の形に変形して脱ぐことができます。
感動のアイデア作品ですね。
数ヶ月間試し履きしてみようと思いますがよければ患者さんにもお薦めしようと考えています。
こんにちは松谷です、昨日の腰痛患者さんはあとほんの少し腰痛が残った状態でした。
前回までに腰痛になる主な筋肉を緩め、左右の歪みを取り除いていました、残る部分が見当たらなかったのですが
『縫工筋』
で解決しました。
あまり腰痛でアプローチしない筋肉ですがよかった
今回の腰痛患者さんはプロボウラー、しかもまだ少ない両手投げです、動画でフォームを送ってもらいました、何度も再生してどこに負担がかかるのか?どこの筋肉を緩めると良いのか?など考えました。
同じ腰痛でも患者様一人一人違いますね。
慢性腰痛は僕自身の治療経験の中で練り上がった
『鉄板のワンパターン施術』
があるのですが、やはりそれ以外の引き出しの数も大事です、昨日は勉強になった施術でした。