こんにちは松谷です、気温差が激しいですね.こんな時は風の様な症状が真っ先に浮かぶと思います.実際に喉が痛い、鼻水がという患者様もいらっしゃいました.体に負担がかかるんですね。寒暖差がある時は腰痛などでます.気をつけましょう!温めることやストレッチなどが有効です.
こんにちは松谷です。明日明後日と土曜日はは通常診療しております。
3日〜5日は休診ですがぎっくり腰や交通事故に遭ってしまったという方はご連絡下さい。
TELは出られませんがLINEで対応します。
診療できそうな時間帯もありますので
痛みがひどい
交通事故でどうしたらよいかわからない
などあればLINEにてお待ちしております。
こんにちは松谷です。
先ほど来院したかたが
「背中のはりがなくなった〜」
と喜んでおられました、家でのエクササイズが効いたようでこちらも嬉しい限りです。
こちらのストレッチで可能です。
こんにちは松谷です、当院では現在受付業務を行ってくれるスタッフを募集しております。勤務時間は17時から21時までで時給950円です。週3回から5回の勤務で働ける方、土日祝日は休みです。曜日や回数は相談に応じます。Wワーク・学生さん・主婦大歓迎です。
おおぎ整骨院では患者様に対するサービス向上を常に心がけ、笑顔で接客することを大切にしています。未経験でも人に喜んでもらおうとする気持ちがあればOKです。未経験でもスタッフと院長が指導に当たりますので安心してご応募下さい。
応募については当院のLINE、TELにて随時受け付けております。
よろしくお願いします。
TEL 092−504−8400
LINEはHPから
こんにちは松谷です。
昨日来院していただいた方で予約の都合で診れなかった方すみませんでした。
膝の痛みで来院していたため今回は膝の痛みを記事にしようと思います。
膝の痛みは大きく三つに分けて考えています、それぞれ
・変形性膝関節症
・スポーツなどの外傷
・それ以外の原因がわからない膝の痛み
です、これは僕が治療を変えるために分けています。
変形性はいわゆる経年変化によるもの 年配の方に多く骨自身が変形したものです。
膝周りの筋肉を緩め筋トレが必要です。
スポーツなどの外傷はスポーツ以外でも半月板や靭帯を痛めたものです。
施術よりも当院のエレサスという微弱電流治療器が良く効きます。あとは固定です。
それ以外の外傷とは骨と軟部組織(靭帯や半月板)に原因がないものです、これは筋肉の強張りをとっていくことで痛みが取れます、代表的な筋肉は
大腿四頭筋
膝窩筋
ハムストリングス
などです。この筋肉のこわばりが一番病院で取れない膝痛です。筋肉の硬さはレントゲンでは映らないですし痛み止めが効きにくいですからね。
膝は痛めると生活のQOLがグッと下がります。膝に痛みのある方はまずは大腿四頭筋のストレッチからやってみると良いです。
GW前に膝が痛いとどこにも遊びに行けません、膝の状態によりますが早い方は数回の施術で痛みが取れます。困っている方は予約をお待ちしております。
月別アーカイブ
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年4月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年9月
- 2017年2月
- 2016年12月