坐骨神経痛が出るが出る筋肉四選 | 喜びの声NO.1肩・腰・膝の痛み、むちうち治療、交通事故

Blog記事一覧 > 坐骨神経痛 > 坐骨神経痛が出るが出る筋肉四選

坐骨神経痛が出るが出る筋肉四選

2022.12.16 | Category: 坐骨神経痛

おはようございます松谷です、最近坐骨神経痛での患者様が多いです、実は坐骨神経痛は病名ではありません、坐骨神経支配領域の痛み、痺れなどの症状の総称です。ですので

ヘルニア(病名)で坐骨神経痛(症状)がでた

脊柱管狭窄症(病名)で坐骨神経痛(症状)が出た

という使い方をすることが一般的です。

ですが全ての坐骨神経痛がそうではありません、実は多くの坐骨神経痛は筋肉のはりから出ています。筋肉が強張り神経を圧迫すると坐骨神経痛がでます。

今回はそんな坐骨神経痛を出す筋肉の中から特になる筋肉をご紹介します。

坐骨神経痛を起こす筋肉1 大臀筋

お尻の大部分を占める大きな筋肉です、年齢による筋力低下から大臀筋が日常生活でこわばりやすくなり坐骨神経痛を起こします。

坐骨神経痛を起こす筋肉2 大腰筋

背骨の横からついている筋肉です、坐骨神経と走行を共にしており中には大腰筋の中に坐骨神経が

入り込んでいる人もいるそうです。緊張することで坐骨神経を圧迫します。

坐骨神経痛を起こす筋肉3 梨状筋

股関節を外線するきんにくでこの筋肉のましたを坐骨神経が通ります、内股O脚など膝が内旋している方はこの筋肉が硬くなり坐骨神経痛を引き起こします。

坐骨神経痛を起こす筋肉4 大腿方形筋

梨状筋よりもより下方にある筋肉です。この筋肉の奥を神経が通っており坐骨神経痛を起こす灰位があります。

専門的な内容ですが特に多いのは1番の大臀筋です。まずはここをストレッチしてみてください、少しでも楽になるのであればあなたが困っている坐骨神経痛は大臀筋に原因があることになります。手術などしなくてもスッキリ取れる可能性もあります。

ぜひストレッチなどお試しください。